Manhattan Portage 35TH ANNIVERSARY PARTY -NAGOYA JAM-
-
日程
2018.06.22(fri)
-
会場
-
開場/開演
17:30/18:00
-
ゲスト
キツネツキ/鳴ル銅鑼/Half Time Old/EVERLONG/TOKURA/ISSEI/DJ RENA/INA TAKAYUKI/MATSU
-
イベント参加方法
1. 対象店舗へManhattan Portageのアイテムを持参頂ければチケットを配布!
持っていなければ店舗でManhattan Portageのアイテムを何かしら購入頂いてもOK!
対象店舗
MP NAGOYA、MP SHIZUOKA、MP KANAZAWA、MP MATSUMOTO 2. イベントチケットをGET!
3. 当日、Manhattan Poratgeのアイテムとイベントチケットを持って会場へ!
ゲスト情報
-
キツネツキ (LIVE)
member
菅原卓郎 vocal and guitar 滝 善充 drums
キツネツキとは?…
9mm Parabellum Bullet 菅原卓郎と滝善充のユニットであり、何が起こるか何をするかは取り憑かれ次第。そうまさに『狐憑き』。
キツネツキ official site
-
鳴ル銅鑼 (LIVE)
三輪和也(唄/六弦)、カバ(六弦/歌)、グローバル徹(四弦)、岩田遼平(太鼓)
2013年3月に結成された岐阜発4人組ロックバンド。日本語独特の響きに拘り、それを巧みに操る唄/六弦 三輪和也の書き上げる楽曲を、聴き手の心を揺さぶる艶やかな唄声とバンド独自の切り口で鳴らす。唯一無二と言っても過言ではないその世界観とサウンドは必聴。2016年にリリースした「文明開化」では、第9回CDショップ大賞2017 東海ブロック賞を受賞。
鳴ル銅鑼 official home page
-
Half time Old (LIVE)
2011年に結成。2013年「イナズマロックフェス」出場を賭けた「イナズマゲート2013」で優勝を獲得。
2014年には「COUNTDOWN JAPAN」への出場を賭けた「RO69 JACK 14/15」でも同じく優勝を果たした名古屋のロックバンド。
2017年12月6日にセカンド・フルアルバム「発見と疑問」を発売!
新曲「アウトフォーカス」Promotion Videoが、You Tubeにて70万回再生を突破し、2018年3月より AbemaTV「プロ野球・横浜DeNAベイスターズ主催の公式戦(全72試合」番組テーマソングを担当!!
Half time Old OFFICIAL WEB SITE -
EVERLONG (LIVE)
04 Limited Sazabys、 ヒステリックパニック、ENTH等に続く名古屋新世代期待のニューカマー『エバロン』ことEVERLONG!
独特の世界観を持つ歌詞と、 一度聴いたら頭から離れない中毒性の非常に高いメロディー、超POPで超キャッチーな楽曲、 そしてどこか懐かしく思わず涙してしまうような心の琴線に触れる楽曲の好対照感が高評価を得て、地元名古屋を中心にその名を全国的に拡げている。
現在までに梅田Shangri-la、渋谷TSUTAYA O-WEST、名古屋E.L.Lでのワンマンライブを成功させ、2017年には04 Limited Sazabys presents「YON FES」への出演を皮切りにCOMIN'KOBE、OTOSATA ROCK FES、FREEDOM NAGOYA等の大型フェスにも出演を果たしている。
名古屋新世代の期待のニューカマーである。
EVERLONG OFFICIAL WEB SITE -
TOKURA (FREE FOOTBALL)
13歳の頃に「NIKE フリースタイルフットボール」という本に影響を受けてフリースタイルフットボールを始める。2年後には愛媛県よりパフォーマンス活動を始め、その楽しさからその後も続けることを決意し、フリースタイルフットボールチーム「Team-Lingo」のリーダーを務めるなど、数々のステージを経験する。
2009年5月には初出場となる大会「Red Bull Street Style Japan 名古屋予選」に出場し、5位の成績を収めて決勝戦への切符を獲得。続く、全日本大会「Red Bull Street Style Japan Final」では史上最年少となる若干17歳で見事優勝を獲得し、 世界大会である「Red Bull Street Style World Final 2010」へ日本代表として出場権を獲得。そして翌年の2010年4月、南アフリカで開催された世界大会「Red Bull Street Style World Final」に日本代表として出場するも4勝2敗で惜しくも予選敗退。
その後、2011年3月にアブダビにて行われた「Masters of the Game」ではベスト6の成績を収め、 同年9月に行われた世界大会「World Freestyle Football Championship 2011」に日本代表として世界16名の出場選手に選抜され、自己最高となる4位入賞を果たした。 さらに、同日行われたトリックコンテストでは日本人では初となる世界の舞台での優勝を獲得し技術の高さを世界に証明した。そして、2012年イタリアで開催された「Red Bull Street Style World Final 2012」にて日本人として初めて優勝し、大きな話題となった。
2014年には日清カップヌードルのCM 「サムライ in ブラジル」に出演。兜と甲冑を身にまといながらも、圧倒的なテクニックでサッカーボールを操る姿が大きな話題となる。 現在も、日本国内を中心に全国各地でパフォーマンス活動やレクチャー、クリニックなど精力的に活動している。
徳田耕太郎 (Tokura) 公式サイト -
ISSEI (DANCE)
1997年6月1日生まれ 福岡県出身
Issei/found nation
メンバーのSHUVANが福岡で経営するSTUDIO MJのスクールへ通うようになり、ダンスを始める。STUDIO MJのキッズブレイクチーム"九州男児"のリーダーでもある。講師であるSHUVANの紹介で、FOUNDNATIONに出会い、メンバー入りを果たす。
その後、世界大会のうちの一つ「R16 KOREA」のソロ部門を3年連続で勝ち取る快挙を成し遂げる。
そして今年dance@live japan finalに出場し見事優勝。
12/3にはred bull bc one finalにて日本人初となる優勝を果たした。
FOUND NATION CREW OFFICIAL WEBSITE -
DJ RENA (DJ SHOW)
DJを始めたキッカケはヒップホップダンスショーケースでの出会いだった。3歳からヒップポップダンスを習い始め、それまではダンスバトルに夢中だった。8歳(当時小学4年生)の時、アーティストのライブのダンスショーケースに招かれ、そこで初めて観たDJ443が奏でるバトルDJの本格ターンテーブル扱いの凄さに感動したことがキッカケとなる。その後、YouTubeを参考に父親が趣味で持っていたターンテーブルとミキサー、2枚のアナログレコードの興味深さから小学校からの帰宅が楽しみな毎日を過ごした。9歳(当時小学5年生)になったRENAは、DMCバトル部門の世界チャンピオンDJ AKAKABE、DMCチーム部門の世界チャンピオン5連覇を持つKIREEKのDJ HI-Cと出会い、HI-Cを師匠に更なるターンテーブリズムの素晴らしさに魅了されることになる。夢は「DMC世界最年少チャンピオン」。最初は「小学生のうちにDMC JAPAN FINALのステージに立つこと」を目標にスタートした2年前の2016年、当時小学6年生にしてDMC JAPAN FINALのシングル、バトル両部門ステージに立つことができ、掲げた目標が達成できた。翌年、中学生となったRENAは8月26日にDMC 日本チャンピオンを獲得し、その1ヶ月後に迎えることになる最大の目標であるイギリスのロンドンで開催されたDMC WORLD FINALに日本代表として参戦。それまで世界最年少チャンピオンの記録を保持する当時15歳のカナダ人A-TRAKの記録を20年の時を経て、12歳にして日本人RENAがその記録を塗り替えた。2017年10月1日、"DMC世界最年少チャンピオンへの夢"が現実のものとなる。
DJRENA/TURNTABLIST/JAPAN -
INA TAKAYUKI (LIVE PAINT)
日本/名古屋在住の芸術家/作家。
音楽家との交流が深く、加山雄三、ロンドンにて活躍した現代音楽家YUMI+HUGH HOPPER(ex. SOFTMACHINE)、Campanella、唾奇、Sweet William、宮内優里、KIREEK、ENTH、B.I.G JOE(Mic Jack Production)、DJ SEIJI(SPC)、DJ FUMMY、Itto、MEXMANなどに作品を提供している。
過去の企業コラボレート:Technics / beats by Dre.dre / PRIVILEGE / ortofon / Vestax / DENON DJなど。
その他の制作:”DMC JAPAN CHAMPIONSHIP”2009/2013/2014/2015メインアートワーク、音楽フェス”OUR FAVORITE THINGS” 2013-2017のグッズアートワーク、音楽フェス”りんご音楽祭”2016、2018のメインアートワー
ina takayuki -
MATSU (MC)
幅広い選曲と、磨き上げられた高いスキルを武器に全国の様々なイベントで活躍するDJ。特にダンサーからの支持は絶大で、数々のダンスバトルの世界大会でもサウンドコントロールを行う。ダンスイベント以外でも活躍の場は多岐に渡り、現在までに数々のTV番組への出演や、FM局でのMIX SHOW、著名アーティストへの楽曲提供、音楽配信サイトのディレクションなど、幅広い分野で存在感を放ち続ける。最近ではMCとしても活躍の場を広げ、様々な企業が主催するイベントでのMC、更にはTV番組へのナレーション出演など、そのマルチな才能を多面的に発揮している。
ご注意
- ・当日はチケットとManhattan Portageのアイテムをご持参ください。
- ・1ドリンク制となり、入場時にドリンク代のみ別途頂戴いたします。
- ・未成年の方の飲酒・喫煙は禁止させて頂きます。身分証のご提示を求める場合もございますのでご了承ください。
- ・イベント当日はスナップやイベントレポートの撮影が入ります。ご入場の際は画像の使用等に同意いただいた事とし、
撮影させていただいた画像等はブランドSNSやHP・web等へ掲載させていただく場合もございます。 - ・小学生以下チケット不要。要保護者同伴。保護者は要チケット。
保護者1名につき、お子様は何名でも可。 - ・お子様の安全は保護者様の責任におきまして必ず確保してください。
万が一お子様に怪我・事故等があった場合でも、主催者・出演者・会場・運営は一切責任を負いません。 - ・お子様の耳を大音量から守るためにイヤーマフ等をご持参するなどの、必ず対策に講じてください。
- ・会場に席の用意はございません。ご了承くださいませ。